800年の歴史を持ち、西郷隆盛や坂本龍馬など歴史上の英雄にも愛された名泉「日当山温泉」。
時代が変わった今もなお、湯量豊富な「美人の湯」はこんこんと湧き出ています。



梁がかけられた高い天井と、露天を臨む大きな窓が特徴的な内湯。
ゆっくり浸かれば、心身共に日常から解き放たれていくのを感じます。



「ついつい長湯してしまう」と評判の露天風呂。
広々とした岩風呂や檜風呂に浸かれば、まるで温泉を独り占めしているかのような気分に。



源泉かけ流しの「美人の湯」でございます。
ご家族・ご夫婦・カップル・ご友人などプライベート空間をお楽しみくださいませ。
■浴室利用時間は「45分単位」でご利用頂けます。
ご宿泊日当日 16:00~0:00(最終受付)
ご宿泊日翌日 6:00~9:00(最終受付)
※ご利用時間は17時~0時・翌日6時~9時の間でお選び下さいませ。
※ご希望時間の記載がない場合は、当日ご利用頂けない場合がございます。
※数に限りがございます。事前のご予約が必要になります。
※ご予約の状況によりご希望に添えない場合もございます。ご了承下さいませ。


-
檜の香りが心地よい
檜の香りが心地よい檜風呂。
岩風呂とはまた違った風情を楽しむ。 -
庭園露天風呂を眺めながら
庭園露天風呂を眺めながら、
サウナで温まった身体をクールダウン。
-
日々の疲れをリフレッシュ
本格的なサウナで汗を流し、
蓄積された日々の疲れをリフレッシュ。 -
ほっと一息
館内にある庭園では足湯を設けています。
ほっと一息にそうぞ。
-
日当山温泉について
西郷隆盛の愛した湯として知られ、
数々の逸話も伝え残されている日当山温泉。
伝説によると、イザナギとイザナミの二神が足の立たない
蛭子命をこの地に送り、療養させたといわれています。
古くから鹿児島の奥座敷として栄えた温泉で、
昔ながらの共同浴場も多く、
肌に優しい泉質が地元の人々にも人気です。



一枚岩をくり抜いたものや壺風呂など、離れによって露天風呂の雰囲気が違います。
湯量豊富なかけ流しの「美人の湯」をご堪能ください。
※紫雲庵には内湯のみで露天風呂はございません。




野鶴亭では、別邸・大浴場・貸切風呂のアメニティに力を入れております。
心に残る滞在をサポートする、高品質と香りのアメニティをご用意いたしました。
目には見えない、写真にも写せない「手触り」や「香り」…
それだけにその感覚は、“心に残る旅”の大きなファクターとなります。
親しみやすいひのきの香りを中心にした「真禅美」。“香りのおもてなし”を是非おためしください。

『真禅美』バスアメニティシリーズは『和』をイメージし、ヒノキをベースに、
爽やかな中にも大人の色気を感じさせる香りになっております。
【真禅美 シャンプー】
天然ヤシ由来の洗浄成分の「ノンシリコンアミノ酸系シャンプー」。
シャンプーをしただけでヘアートリートメントをしなくてもすむほどさらさらな髪に導きます。
使用感、香りにこだわりぬいたシャンプーです。
【真禅美 ヘアートリートメント】
髪と同じタンパク質(コラーゲン、ケラチン)が補修、保護し、艶やこしのある髪に仕上げてくれます。
リンス成分が濃厚の為に少し時間を置く事によりトリートメント効果も期待出来ます。
【真禅美 ボディソープ】
きめ細かでもっちりとしたクリーミーな泡立ち。古い角質や毛穴の汚れをしっかりと洗い流し、配合されるヒアルロン酸、コラーゲンがお肌本来の保湿力を高め、和漢エキスが紫外線によるダメージを修復し、きめの整った健やかなお肌へと導きます。
※シャンプー・トリートメント・ボディーソープは別邸・大浴場・貸切風呂に設置しております。


源泉名 | 野鶴の湯 |
---|---|
泉質 | 弱アルカリ炭酸水素塩温泉 |
一般適応症 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ |
浴用 | きりきず・やけど・慢性皮膚炎 |